Chelily Notice

色々考えた結果Blog的なものはマルチサイトを作って、仕事用サイトではやらないことにした。投稿するところがたくさんあると、どこにポストしたらいいかわからなくなり→面倒になり続かない🥲

記事にアイキャッチで写真をいれたいわけだけど、続かない理由のもう1つはこの写真を用意すること。そんな毎日いろんな事があってパチリしてるわけじゃないし、webにある画像も著作権の事考えてフリー画像探さないといけない→面倒になり続かない🥲

なので写真がない時は「No Image」画像を使って更新してみよう。
気分でカラーをセレクトしたらいいかもー。

 

記事作成の順番は…
①ポストしたくない内容もあるのでまずは「Craft」のDiaryで原稿を作る(毎日)
②公開できる記事を「Chelily Notice」にアップ(できるだけ)
③それぞれのコンセプトに添わせて「SNS」「Content sharing service」にアップ(気分で)
Instagramは画像メインでポストできるもの
ThreadsはInstagramと連動させたもの
Blueskyは「猫と、時々、私と夫」に関係するもの
noteは「猫と花と月」に関したもの(これはまだ先だけど…)

だんだん色んなアイデアがまとまってきた気がする。